栄養まで語っちゃうアイドル・宇城ありさの育毛応援レシピ~第7回「食べ応えたっぷり! 鮮やかほうれん草たまご焼き」~
育毛を効果的に進めるには、髪を育てるための栄養にも気を配ることも忘れてはいけない。しかし、そうはいってもどんな食事を摂ればいいのかが悩みどころ…。そんなアナタのために、栄養士の資格を持つ異色のアイドル・宇城ありさちゃんが、「毛活」をサポートするレシピをご紹介します!
血流アップの味方! ほうれん草をおいしく食べちゃおう
こんにちは! 栄養士アイドル宇城ありさです♪ 本日もみなさんのお役に立つような食事に関する豆知識をたくさんご紹介させていただきます^^
前回に引き続きこちらのコーナー「簡単おいしい育毛レシピ! 宇城ありさが作ってみた!」です☆
以前ご紹介したメニューは作っていただけましたか?
- 第1回 「ゆで大豆の簡単ひじき炒め」
- 第2回 「ふんわり簡単かきたまスープ」
- 第6回 「βカロテンたっぷり! にんじんツナサラダ♪」
いよいよグッと冷え込んで来た今日この頃。冬においしい食べ物はたくさんありますが、本日はこれからが旬!ほうれん草をたっぷり使ったこちらのレシピ「食べ応えたっぷり! 鮮やかほうれん草たまご焼き」です^^
それでは早速、お料理に取りかかってみましょう!
食べ応えたっぷり! 鮮やかほうれん草たまご焼き
材料(2人分)
ほうれん草…1束 卵…3個 しょうゆ…大さじ2~3 塩…少々 油…少々 |
今回も材料はいたってシンプル~♪ 調味料を除けば、卵とほうれん草だけの簡単レシピです! バターがあると、香りがより洋食風になります。
今回も材料はこれだけ! ほうれん草と卵
ほうれん草でイメージすることの代表格は、アニメキャラクターのポパイかな!? アニメのポパイは、ほうれん草をパクッと食べてムキムキになりますね! あの設定は、子どもたちに栄養満点のほうれん草を好きになって、たくさん食べてもらおう!という狙いがあったというウワサがあるんですよ!(真偽は調べてね!)
ほうれん草は、青々とした野菜らしい見た目なので苦手意識がある方も多いかもしれませんが、近年の野菜は品種改良や栽培方法により、かなり食べやすいものが増えています。中には「サラダほうれん草」なんて、生食をオススメする種類もあるほど!
苦手意識がある方も、ぜひこのレシピでチャレンジしてみてくださいね^^
さて! では前置きはこの程度にして作り方の紹介です! 栄養価のお話は調理後に♪
作り方
- ほうれん草を長さ2センチくらいに切っておく(葉っぱ側は、縦の切り込みも入れる)。
- 卵を割って溶き、しょうゆ、塩を入れておく。
- 中火で温めたフライパンに、油をしく。キッチンペーパーなどで伸ばすと全体によくなじむ(バターを入れたい場合は、ここでバターを入れる)。
- ほうれん草をしんなりするまで炒める。
- ほうれん草を広げた状態にして、溶き卵を3分の1ほど入れる。卵の表面が乾いてきたら、端から巻いていく。
- 巻いた卵焼きを端に寄せ、さらに3分の1の卵を入れる。【5】のやり方を、もう一度繰り返す。
- 卵が全部焼けたら完成。
完成!「食べ応えたっぷり! 鮮やかほうれん草たまご焼き」
調理のポイント
焦げつきが不安な方は卵を足す前に、ペーパーで油を再度伸ばすと焦げにくくなります。あまり上手に巻けなくても、完成したものにアルミホイルをかぶせて巻くと、形を整えることができますよ!
卵焼きにするのが大変とか、もっと早く食べたいという方は、卵を巻かずにスクランブルエッグにしちゃってもOK! ほうれん草のクセや存在感を軽くしたければ、先に下ゆでしておいてもいいでしょう。でも、ゆでた後は水分をしっかり切ってくださいね^^
◆本日の育毛食材のポイントをおさらい
●ほうれん草
- 鉄分たっぷりで血流促進(育毛に大切!)の味方^^
- 緑黄色野菜なのでβ(ベータ)カロテンも豊富♪ 皮膚や頭皮の健康維持に最適!
- ビタミンCも豊富! 皮膚の健康だけでなく、これから風邪を避けたい方にもオススメ♪
- 冬の野菜なので、これからの時期が旬! 安くておいしい!
●卵
- 良質なたんぱく源で、髪の毛の原料にはもちろん、皮膚の原料にもなります。
- たんぱく質の中でも体内で生成できない栄養素、必須アミノ酸のバランスが良い優等生です。
- お肉やお魚と比べて賞味期限が長いところも、食材としてはうれしいですね!
さて、今回のレシピはいかがだったでしょうか! これまでのメニューと合わせて食べてもいいですよ!
冬も簡単、おいしい、栄養満たんレシピで乗り切りましょうねっ!
それでは今日もはぴうき☆
◆宇城ありさ(うき・ありさ)
熊本から全国に展開中のアイドルグループ「おとまむ系ロディー(略してオトロディ)」のリーダーであり、プロデューサー。栄養士や狩猟の資格も持っている永遠の17歳。熊本をはじめ、福岡、東京、大阪などで積極的にライブを開催。スケジュールは公式サイトやツイッターで。
おとまむ系ロディー公式サイト http://otolodi.jp
宇城ありさTwitter https://twitter.com/arisa_otld/